ドロドロ血
いま日本は空前の“サラサラ血ブーム”?のようですが、確かにドロドロ血にはなりたくありませんし、静電気を体内にためるとドロドロ血になりやすいともいわれています(逆にドロドロ血だから静電気を感じやすいのかもしれませんが)。
とにかくこのドロドロ血をサラサラ血に改善することが静電気対策、健康的な生活への第一歩なのです!
血液の役割 | |
|
血液の役割は、酸素や栄養素を体のすみずみまで届け、二酸化炭素などの老廃物を運ぶことです。
血液はサラサラなら体のすみずみまでスムーズに流れるのですが、ドロドロと粘ってくると当然流れにくくなります。
血液がうまく循環しなくなると、体のあちこちで異常を生じてしまう可能性が高くなるのです。
一般的に、血液は体重の13分の1程度あるといわれています。
体重60kgの人なら約4.6リットルもの血液が全身を流れているのです。
さらに、全身をめぐっている太い血管や毛細血管をすべてつなぎ合わせると、地球を2周半するほどの長さになるそうなんです!これほどにも長い血管をスムーズに流れるためには、血液はサラサラでなくてはならないことは一目瞭然ですね。
ドロドロ血は一般的には、いわゆる高脂血症のことをさします。
悪玉コレステロールや中性脂肪が多く、善玉コレステロールが少ない状態を高脂血症と呼び、こんな状態の血液は、ドロドロしていて固まっていたり、くっつきあって流れにくく、いつかは血管を詰まらせる原因になるかもしれないのです。
こうならないためにも、またすでにドロドロ血になってしまった人も、日ごろからの生活が大きな原因となっていることが多いのです。
ドロドロ血チェック! | |
|
1:肉類が好きだ(魚も食べましょう)
2:ケーキなどの甘い物が好きだ(ほどほどに)
3:野菜をあまり食べない(難しい問題です)
4:朝ご飯を抜くことが多い(私も食べませんが。。)
5:ラーメンのスープは飲み干してしまう
6:早食いだ(ゆっくり食べましょう)
7:運動不足(適度な運動は大切ですよ)
8:たばこを吸う(禁煙しましょう)
9:睡眠不足(不規則な生活は×)
10:ストレスが多い(発散方法を探しましょう)
あてはまる項目が多いほど“ドロドロ血”、体内が酸性化している可能性が高いので、食生活、生活習慣を見直して、静電気を防止・除去しましょう!
私もかなりあてはまる項目が多かったので、禁煙したり、不規則な生活を改善したりと、1つ1つ生活を見直していきました。
もちろんこれらを改善することは容易ではありませんが、静電気を除去・予防するためにはとても大切ですので、出来ることからやってみてはいかがですか(肉類がドロドロ血の原因だからと肉をまったく食べなかったり、野菜ばかりを食べることはよくないですよ。食事はバランスを大切に!)。
また静電気予防・除去のみならず、ドロドロ血をサラサラ血に改善することは、さまざまな生活習慣病対策にもなりますので、静電気を感じなくなっても、健康的な生活をおくるために是非続けてみてください。
スポンサードリンク